1週間の選挙戦が、終了しました。
ご協力いただきましたみなさま、本当にありがとうございました。
また、道行く方々からも応援の声をかけていただき、大変うれしかったです。
多くの仲間や地域の方に支えられているということを、実感しました。
この半年間の1,000時間以上の政治活動で、2,000人以上の方々と意見交換をしてきました。
選挙期間中にも、多くの方とふれあい、ご意見をちょうだいしました。
中野区には、多様な意見を持った素晴らしい方がたくさんいらっしゃいます。
私、立石りおは、そのような人と地域をつなぎ、中野区をより魅力的で住みやすい街に変えていきます!
今の中野区に必要なのは、党利党略に基づく政治でも、イデオロギー対立でもありません。
みんなが中野区を良くしようとする「住民自治」とそれをつなぐ政治・行政です。
新しい時代を創る、新しい政治を、立石りおは、実行していきます。
中野区の議員として今後活動できるかどうかは、明日のみなさまの審判にかかっております。
明日の中野のために、立石りおを議員として押し上げてください。
みなさまの一票が、明日の中野を創ります!!

1987年1月29日生まれ。35歳。中野区中野在住。趣味:読書・イベント企画、好物 :納豆・牛丼/B型/みずがめ座/うさぎ年。特技:極真空手(関東大会準優勝)
千葉商科大学政策情報科卒業、法政大学大学院政策創造研究課程修了、大学在学中は、極真空手に2年間取り組み関東大会準優勝を果たす。2010年に東京大学発のアントレプレナーシップ論講座で最優秀賞を受賞。『弱者にやさしい会社の話』を共著出版。/2015年中野区議会議員選挙で1268票獲得するもあと170票およびませんでした。その後、インターネット投票を推進する IT企業を経て、再び中野区政に挑戦中。
【現在】中野区議会議員 総務委員会 副委員長・情報調査特別委員会 委員昭三昭三自治会 防災部長/中野消防団第6分団 団員/東京青年会議所中野区委員会 副委員長/第45回わんぱく相撲中野区大会実行委員長/NPO法人ストリートデザイン研究機構 専務理事/一般社団法人ユースデモクラシー推進機構創業メンバー(元副代表)/グリーンバード中野チーム リーダー