誕生日メッセージをくださった方々ありがとうございます。12月中盤以降、平日はほぼ毎日始発終電キャンペーンで1日10時間ほど駅に立っております。
https://itoyohei.com/archives/18498
私がこの活動にこだわるのは私の政策柱の1つに、若者と一緒に明日の中野をつくる‼️という理念を掲げており様々な活動の中で最も手応えを感じるからです。泥臭いですが継続しています。
政治活動をしたことの有る方はわかると思いますが、10代、20代の方々にビラを受けとってもらうことは簡単ではありません。ずっと駅に立っていると「あの人さっきもいたな」「あの人いつもいるな」と徐々に認知されるようになり、こちらの覚悟と情熱が伝われば、やがて興味をもってビラを手に取ってくれるようになります。そして、SNSをフォローしたり、次見かけたときに政策について突っ込んだ質問をしてくれるようになります。

勿論、ネットを通じた情報発信も大事ですが、私が政治を身近に感じだきっかけに、地方議員と直接話したことで偏見がとけ親近感が湧いたことが原体験としてありますので、直接話す機会を大事にしています。
実際に話しをしてみると政治には疎くても社会問題に関心があって、政治も勉強しなくちゃと問題意識を持っていたり、中野で何かしたいと思っている若者が沢山います。私も様々な地域活動を経て沢山の中野区民の方と知り合いになりましたが、政治活動で街に出ると知り合いの割合の方が圧倒的に少なく、同年代や若者の顔をみてもほとんど知りません。
しかし彼らの力を中野の街づくりに活かす事ができれば、中野はさらに魅力的な街になると確信しております。実際に政治活動を通して、ユーチューバーをしている若者など様々な人財と繋がっております。
日々の活動は過酷ですが新たな出会いがあるので、継続できております。ということで今日も誕生日ですが始発終電キャンペーンやります。行ってきます‼️
1987年1月29日生まれ。31歳。中野区・新井在住。趣味:読書・イベント企画、好物 :納豆・牛丼/B型/みずがめ座/うさぎ年。特技:極真空手(関東大会準優勝)
千葉商科大学政策情報科卒業、法政大学大学院政策創造研究課程修了、大学在学中は、極真空手に2年間取り組み関東大会準優勝を果たす。2010年に東京大学発のアントレプレナーシップ論講座で最優秀賞を受賞。『弱者にやさしい会社の話』を共著出版。/2015年中野区議会議員選挙で1268票獲得するもあと170票およびませんでした。その後、インターネット投票を推進する IT企業を経て、再び中野区政に挑戦中。
【現在】若さで創る明日の中野の会 代表/NPO法人ストリートデザイン研究機構 専務理事/一般社団法人ユースデモクラシー推進機構立ち上げメンバー(元副代表)/NPO法人グリーンバード中野チーム コアメンバー